「お気に入りの日本茶を自宅でも楽しみたい!」という声に応えて12月2日(水)、高品質な茶葉入りティーパック商品を発売 - 時事通信 「お気に入りの日本茶を自宅でも楽しみたい!」という声に応えて12月2日(水)、高品質な茶葉入りティーパック商品を発売 時事通信 (出典:時事通信) |
日本茶 / 中国茶 製法 - 深蒸し茶 / 醗酵茶 生産 - モノカルチャー / プランテーション / 製茶 / 検茶 銘柄 - 伊勢茶 / 宇治茶 / 狭山茶 / 静岡茶 / 大和茶 / 知覧茶 淹れる - ISO 3103(茶の淹れ方に関する国際標準) 嗜む - 茶道 / 闘茶・お茶講 / 食茶 / 81キロバイト (11,313 語) - 2020年11月23日 (月) 10:56 |
お茶はすごいな
奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。
最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むことで同じような効果が期待される」と話した。
矢野教授によると、カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
https://www.sankei.com/west/news/201127/wst2011270045-n1.html
(出典 www.sankei.com)
★1 2020/11/28(土) 00:45:37.69
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606491937/
>>1
前スレで鼻うがいとか言ってた低能
我流でやればアメーバ脳症あり得るからな
市販のでやるよ普通は
>>1
お茶の濃度、温度が不明
紅茶の消費量が多いアイルランド、トルコ、イギリスでの感染者は日本以上にいる
体内まで下がるわけじゃないから常時飲み続けないと効果ないだろこれ
>>5
既に知られてる紅茶うがい程度の話を再確認して大袈裟に騒いでるだけって可能性はあるな
イギリス人とインド人に教えてあげたい
>>9
ミルク無しで飲めってな
鼻くそ喰ってみろよw
すぐ治るから
>>19
まずお前が食って手本を見せろ
https://twitter.com/bon6/status/1332351422646546439?s=19
この矢野って教授はダイソー創業者の長男なんだと
なんかいろいろ察したわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>27
使えない商品のが多いけど
たまには使えるの出すんだな
「茶葉から淹(い)れた紅茶」
見たことも買ったこともないし、今後も見ることも買うこともないんだろうなあ(´・ω・`)
>>28
そこらの安ティーパック買ってくれば普通に楽しめるよ
いまどき安ティーパックでも良い茶葉使ってるから、
淹れ方さえ間違えなければ普通に美味しい
>>28
一箱とか、一缶1000円しないよ
外でコーヒー飲むと400円、500円する時代だから
むしろ高級紅茶買って家で飲むほうが安いんだよ
静岡県民だが敗北を知りたい
>>31
静岡はスゴいよな(´・ω・`)
震度7が来ても無傷だし、コロナもやっつけちゃう。。
備えが違うな。
ゴックンって飲み込んだら意味無いから常に口の中にお茶含んでるのか?
>>32
鼻で息してたら意味ないぞ
>>40
マスクから鼻だけ出してるゴミオッサンとかいるよねw
鼻だけおじさんを公開処刑できる法律が欲しい
馬鹿←お茶飲めばいいのか!!
利口僕←お茶に浸したマスクを着ければ最強(エアメガネくいっ!
J( 'ー`)し 僕ちゃんどうして死んじゃったの…
>>46
お茶を飲まずに銀座で酒ばかり飲んでたからだろ・・・?
カテキンのサプリでいいんか
>>49
おーいお茶濃い茶で十分
安いし
2019年 お茶 都道府県別生産量
(1)静岡29500(2)鹿児島28500(3)三重5910
(4)宮崎3510(5)京都2900(6)福岡1780
(7)熊本1270(8)佐賀1240(9)埼玉881(10)愛知832
静岡、鹿児島のツートップだな
>>68
鹿児島茶好き
イギリスとインドの大流行はなんなんだ?
>>78
ミルクを入れちゃう国は素人
プロはノーミルクで飲む
コメント
コメントする