ラーメンズ・小林賢太郎さん、足が悪く「無理が出てきた」など引退の理由明かす【コメント全文】 - ハフポスト日本版 ラーメンズ・小林賢太郎さん、足が悪く「無理が出てきた」など引退の理由明かす【コメント全文】 ハフポスト日本版 (出典:ハフポスト日本版) |
小林 賢太郎(こばやし けんたろう、1973年4月17日 - )は、日本の劇作家、演出家、元コメディアン、元パフォーマー、アーティスト。スタジオコンテナ所属。 コントユニット「ラーメンズ」を始め、演劇プロジェクト「小林賢太郎プロデュース公演(KKP)」、ソロ公演「POTSUNEN」、コント集団「カジ 15キロバイト (1,753 語) - 2020年12月1日 (火) 06:57 |
頑張ってください
12/1(火) 14:17
オリコン
お笑いコンビ・ラーメンズで演出家としても活動する小林賢太郎が11月16日をもって芸能活動から引退したことを1日、所属事務所を通じて発表した。
書面では「弊社所属タレントの小林賢太郎が2020年11月16日をもって芸能活動から引退し、弊社から離れましたことをご報告致します」と伝え「今までご支援いただきましたファンの皆様方や関係者の皆様には心より感謝申し上げます」と記した。
続けて「平成31年頃より本人から2020年末をもって、全ての表舞台から引退したい旨の相談がありました。この素晴らしい才能を引退により終わらせる事を弊社としても容易に認めがたく、何度か話し合いを重ねてきましたが、本人の強い希望により引退の運びとなりました」と説明。
「本来は『力ジャラ第5回公演』が最後の舞台の予定でしたが、コロナウィルス感染防止のために中止になり、『うるう』が最後の舞台となりました。今後、小林賢太郎は全ての表舞台から引退しますが、執筆活動などの裏方仕事で皆様と御一緒させて頂きますので、これからも今までと変わらぬ御指導、御鞭達の程よろしくお願い申し上げます」とした。
最後は「ラーメンズ本公演を熱望されていたお客様につきましても、こうした結果になり、ご希望に添えない事を深くお詫び申し上げます」とつづり「尚、小林賢太郎の著作権の管理・運営をするために設立しました、株式会社スタジオコンテナは解散となります事もあわせてご報告致します」と結んだ。
相方の片桐仁もコメントを発表。「相方の小林賢太郎がパフォーマーを引退することになりました。最初は本当にビックリしましたが、理由を聞いて納得しました。本人が考えて考えて、決めたことですからね」と胸中を吐露し「今の僕がいるのも、学生時代にお笑いの世界に誘ってくれた賢太郎のおかげです。相方には感謝しかありません」と記した。
「10年以上もラーメンズの本公演を心待ちにしていた皆様、フェードアウトみたくなって、大変申し訳ありません」と詫びつつ「ですが賢太郎は今後も創作活動は続けるそうです。いろいろ新しいことを考えているようなので、楽しみにしていてください。そして、片桐仁の役者、芸人活動、アーティスト活動は、今後も変わらず続きますので、そちらもどうぞよろしくお願いします」とメッセージしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91a81879b4b77b7edf8ef9f2062152fbda186d37
(出典 wadaino-news01.up.seesaa.net)
>>1
糞どうでもいい
>>1
>今後、小林賢太郎は全ての表舞台から引退しますが、執筆活動などの裏方仕事で皆様と御一緒させて頂きますので
引退じゃないじゃん
単に作家活動に専念するってだけだろ
お笑いって難しいよな
ファンが凄いだの神だの持ち上げると芸人としては殺される
>>16
いやいや乗るか乗らないかは芸人次第だろバナナマンは乗らなかったぞ
片桐とのラーメンズの公演も
かなり前にタワーが最後で終わってたよな
年齢的にそろそろ厳しいかなってネタが多かった印象だけど
好きなファンでチケット売れてたんじゃないの?
>>23
小林賢太郎主催のカジャラは第4回まで毎回完売だったから固定客はついてたよ。
>>30
金部とかしあわせ保険とかのネタは輝くものがあったなー
マジかよ
結構びっくりだわ
昔ナイナイ岡村はラジオとかですっげぇバカにしてたよなラーメンズを
テレビには出ないって格好つけてるやつらって
>>26
【ナイナイ岡村】<炎上>著名人の「風俗通い公言」が許される日本社会の異常さ..自分を「風俗野郎Aチーム」と自称 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589956259
こういうひとって
意外と実家が裕福で
実家の事業受け継ぐために芸能界やめるってことないの。
わたくしはNHK若手TVプロヂューサーで実家の〇〇製作所のあとをつぐってことで
やめた人しっている。
あっさりやめた。社長業のほうがいいらしい。生きがいもあるし。
>>35
お父さんは広告代理店で結構上の役職に就いてるんじゃなかったか
博報堂だったかADKだったような
過大評価
1回もネタ見る事なく終わった
名前はよく聞くけど全く売れなかった
>>42
観たことないくせに過大評価とかどんな価値観してんのお前
>>45
面白い奴ならTVやお笑い番組に出まくりだろ
全く見た事ない
見かけないと言う事はお笑いの需要がないの
そのくせ評価が高い声がきこえる
信者がそのマイナー具合をもちあげてるだけ
だから過大評価
>>78
テレビに出てるなら面白い奴ってお前ゆりやんくっきー!第七世代全員おもろいって全肯定なのかよww 周りの意見だけでしか物事測れない、自分で評価できないやつがエンタメ語るとかウケますわ。
>>42
キングオブコント出たら必ず優勝出来るほどおもしろいよ
本人たちは賞レースに興味ないけどな
一回も見たことないとか人生損してるわ
>>70
テレビにも興味なかったんだろうな、きっと。見なかったから。多くの人が知らんかったら評価されようないよな
ただの自己満足だよなw お笑い芸人なんてメジャーを目指さなきゃウソだよ、って言う爆笑太田の方が俺は正しいと思う
>>70
多くの人に支持される最大公約数的な芸ではないので、賞を取るかどうかは
刺さらない人にはまったく刺さらないので
>>70
同じような事言って出場したエレキコミックが惨敗してたな
(出典 s.eximg.jp)
俺だけは笑いを判ってるって奴らだけが評価してたコンビのイメージ
>>46
そういうのって邪魔なんだよな
芸人なんて下衆に扱われるくらいで丁度いいというか
つか創価だよな
ラーメンズ
>>67
大学の時落研の先輩のラーメンズ(当時4年)が創価大学の学園祭に呼ばれてライブしてきたというのでどうだったかきいたら、小林さんがステージに上がるなり「ここが池田洗脳王国か…」と言ったら生徒全員「おー!」と沸きまくりだったらしく掴みはOKだったと言ってた
>>79
www
>>67
エレキコミックやろ
>執筆活動などの裏方仕事
執筆活動も舞台の脚本とかだったら芸能界引退は違和感ある
>>68
同感
てか、新型コロナの影響が収束するまで
YouTuberとしてコント出してくれよ
それで稼げるだろ
>>69
稼ぐ必要があるならね
若鶏のエヒフ
>>85
エヒフ大統領の貴重な産卵シーン
絵本みたいなの出して売れてたから金には全然困ってないやろし
むしろ芸人大杉だからどんどん引退して裏にいけと思うわ
>>93
うるうびととかいうのは図書館で借りたな
コントのネタが先なのか絵本が先だったのか知らないが
コメント
コメントする