大阪(おおさか、英語: Osaka)は、日本の近畿地方(関西地方)の地名、都市。 律令国では摂津国の範囲であり、近畿の経済・文化の中心地で、古くは大坂と表記し、古都・副都としての歴史を持つ。 現在の「大阪」は、近畿地方に位置する包括的地方公共団体・大阪府や、その府庁所在地であり西日本最大の都市・大阪 21キロバイト (3,459 語) - 2020年7月19日 (日) 07:27 |
生活もあるから大変・・・
大阪府では31日、216人の新規感染者が確認された。府は、同日開いた新型コロナウイルスの対策本部会議で、大阪市の繁華街・ミナミの接客や酒の提供を伴う飲食店などに休業要請や午後8時までの営業時間の短縮を要請することを決めた。期間は8月6日から20日まで。
対象エリアは、東西が御堂筋と堺筋、南北が長堀通と千日前通に囲まれた範囲。大阪のもう1つの大きな繁華街・キタを除外し、なぜミナミだけ? 吉村知事は「陽性者の数がキタに比べて4倍になっている」と説明。効果については「それは僕も神様ではないので分からない」と漏らしたが「感染の広がっているエリアで抑え込む必要がある。一定の効果は出る」。ただ、ミナミに休業要請することで、他のエリアに利用者が“流出”し、感染拡大を懸念する声もある。
休業要請は府の「感染防止宣言ステッカー」を掲示せず、感染対策をしていない店舗が対象。対策をしている店舗には時短営業を求める。要請に応じた店には感染予防対策を条件に、大阪市が1日1万円、府も同1万円の計1日2万円を支援する。吉村知事は国に上乗せ分での1日1万円を要望している。【松浦隆
[2020年7月31日21時53分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202007310000888.html
関連スレ
【速報】大阪府、新たに216人感染 過去2番目 31日 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596185834/
(出典 www.asahicom.jp)